10:8:7の法則

こんにちは!

あつしです!

 

 

前回は「へん」と「つくり」のルール

についてお話ししました

 

 

今回は文を書く時のバランスに

ついてのお話をします

 

 

日頃、字を書くときは

字を書くと言っても1文字で

書くことはなかなかなく

ほとんどの場合は文で書きます

 

f:id:azxchang:20201208180921j:plain



 

この記事を読めば

一文字一文字だけでなく

文をきれいに書くことができます

 

 

記名をするとき

メモを取るとき

人に文字で説明するとき

恥ずかしい思いをしていませんか?

 

 

 

社会に出ても意外と

字を見られる場面は多いものです

 

 

 

字が汚いという理由だけで

不真面目に思われたり

周りからの評価が下がっていませんか?

 

 

 

そうならないためにも

この記事を最後まで読んで

きれいな字や文を書けるように

なりましょう

 

f:id:azxchang:20210330130705j:plain



 

今回のお話は

ひらがなやカタカナ

画数が少ない漢字は小さめに書く!

ということです

 

 

 

文をバランスよく書こうと思って

全ての字を同じ大きさで

書かなければと

思っていませんか?

 

 

 

実はそうではなく

ひらがな、カタカナ、漢字で

少しずつ大きさを変えて

バランスを取ります

 

 

 

漢字に対してひらがな、カタカナは

画数が少ないので

少し小さめに書くことで

全体のバランスがよくなります

 

 

 

また、漢字の中でも

「口」、「日」などの

画数の少ない字も

少し小さめに書きます

 

f:id:azxchang:20201009021329j:plain





 

なぜ、少し小さめに書くと

バランスがとれるの?

と思いますよね

 

 

 

それは、ひらがなやカタカナ

画数の少ない漢字は

字の中の余白が多いので

大きく見えてしまうからです

 

 

 

ですので他の字よりも

少し小さく書くことで

同じ大きさに見えて

バランスの良い文に見えます

 

 

 

それでは実際に漢字、カタカナ

ひらがなが全て入った

「今年もヨロシク」

という文を書いて解説していきます

 

 

 

① まずは漢字からです

  漢字はカタカナやひらがなより

  大きめに書きます

f:id:azxchang:20211012234222j:image

 

  ここでは漢字の大きさに合わせるので

  好きな大きさで書いてみてください

 

 

 

② 次はひらがなです

  ひらがなは漢字が100%とすると

  70%の大きさで書きます

f:id:azxchang:20211012234226j:image

 

 

③ 最後にカタカナです

  カタカナは漢字を100%とすると

  80%の大きさで書きます

f:id:azxchang:20211012234230j:image

 

どうでしょうか?

全て同じ大きさで書いたときより

バランスよく見えませんか?

 

 

ひらがなやカタカナは

文字数が少ないので

少し小さめに書くことで

バランスが取れています

 

 

近くにペンがある方は

すぐに書いてみてください!

このルールを守るだけで

美文字に近づいたと思います

 

 

今すぐ書けない人は

漢字100%、カタカナ80%、ひらがな70%

と言う数字をスクショして

覚えておきましょう!

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございます!